AirBに長期滞在の場合重要なのは「食材の確保」。都会の場合コンビニが近所にあるのは当然ながら、車でスーパーに買い出しができる大きな冷蔵庫か、そもそも近所にスーパーがあるとか。僕はたまたま自宅が「ローカルの大手スーパー(何だそれ。フレスコです)」と「小規模自然食スーパー(店内のもの全部オーガニック)ファーマーズ」に挟まれていて、買い物には極端に便利なだけに、n拠点選びの一つの重要なファクターになっています。
オーガニックスーパーが近所にあるなんてことはまずないので、今回もそれは考慮してなかったのですが、何とほぼ敷地内にあるのが、この「松尾芭商」
ネーミングの由来は、まずここが「松尾」、そして店の奥=宿泊地の建物前に「芭蕉の木」があるからだそうです。店内にはそのファーマーズにあるようなオーガニックの食材がずらり。調味料やレトルト食品、飲料やお菓子など、ほとんど困ることないです。ただし、足りないものが「生鮮食材」と「コメ」なんだけど、牧志市場が徒歩圏の強さなので、生鮮食材はまずなんでも手に入ります。特に海鮮と肉はプロ仕様w
それより「コメ」が問題なんだけど、重要性に気づいておられなかったようで、「入れときます」とのこと。
あとお弁当も作っておられます。
詳しい説明はこちら。国際通りのホテルコレクティブのぶログで紹介されてます。

2025/01/09 06:52