皆さんお疲れ様です、ハッシーと申します。初投稿がお助けくださいモードで恐縮なのですが、経験豊富なGEの諸先輩方に聞いていただきたく書いてみます…(読みやすいブログの書き方も分からないので乱筆ご容赦ください)
僕はTVやWEBのCMディレクターで、制作会社から独立してフリーランスになってもう10年以上経ちます。昨年末から生成AIによる動画制作の研究を始めまして、今春からその成果を携えて知り合いの制作会社やプロデューサーに何度もAIについてプレゼンしに行きました。(ちなみにこのプレゼンの第二の目的は、僕というCMディレクターのリマインドです)
生成AI動画によるCM制作について、トップ画像のように多角的・体系的にまとめた1時間ほどのプレゼンを2ヶ月で35回ほど行いました。映像業界でもAIは話題のトピックなのでおおむね好評で、仕事につながりそうな話も出てきており行脚の甲斐があったと思っています。
さらに、プレゼンを受けた複数の人からこんなことを言われました。
「ハッシーさん、これ金取れるよ」
「生成AI動画のセミナー講師やれますよ」
そ、そうなのか…
先週は、10名ほど相手にプレゼンが終わった後に「謝礼はお支払いするのでもう一度ウチの社員みんなに講義してもらえないか」と依頼されました。
まあ確かに生成AI、特にAI動画について知りたいと思っている人や企業は多いだろうし、映像制作のプロがまとめた内容なら他のAI先駆者とは一線を画していてニーズはあるのかも。プレゼン先で新しいコネクションが生まれるかもしれないし、これは良い副業かもしれない……でも、
どう始めればいいんだろうか…?
セミナーを検索するサイトなどを調べるなどしてみましたが、有料の講師など完全に無縁の領域なので初手が皆目見当がつきません…。そもそも10年以上映像屋一本でやってきて、副業経験といえばコロナ禍で3ヶ月だけやったウーバーイーツだけです笑。
皆さま、そんな知見のない個人事業主に、些細なことでも構いませんので何かアドバイスをいただけないでしょうか🙇♂️ また生成AIの画像や動画についての質問や疑問などありましたら気軽にコメントください。分かる範囲でお答えします☺️

2024/06/08 07:00